菜園【家庭菜園】「土づくり」秋冬野菜向け ダイコン、ハクサイ、ニンジン、ホウレンソウ 冬に収穫する野菜をつくるため、 夏野菜収穫後の畑の「土づくり」をします。 野菜を育てるには土が命 野菜の栽培では土づくりが基本の「き」というより、 土づくりですべてが決まるのです... 2020.08.28菜園
DIY【草刈り機】ナイロンコードの飛散防止カバーが290円で出来てしまった 草刈りをナイロンコードカッターを使ってやると、 粉砕された雑草や巻き上げた土や小石が自分に向かってバンバン飛んできます。 大きめの飛散防止カバーはホームセンターや通販で手に入れることはできますが、 いかんせん高額消費なので手を出し... 2020.08.28DIY菜園
菜園【草刈り機】ツル草の巻き付をバッサリ!?「巻草カッター」が凄いワ 草刈りをしていたらシャフトにツル草が巻き付いて、 いちいち草刈り機のエンジンを止めて ツル草を取り除いて、 んでもってまたエンジンロープを引っ張って エンジンをかける。 そんな草刈りはもうゴメンだ!! 巻き草カッター... 2020.08.21菜園
DIY【サビ塗装】ダイソーのLEDランタンがベテランのキャンプ道具に変身 ダイソーで300円のランタンを買いました。 味もそっけもないので、サビ加工を施して、 味わいのあるベテランキャンパーの キャンプ道具に変身させてみます。 このままでも充分以上のポテンシャルを秘めた ダイソー... 2020.08.07DIYアウトドア
DIY【サビ塗装】ダメージ塗装でツールボックスが職人さんの道具箱に ダメージ塗装、サビ塗装にハマってます。 このツールボックスにダメージ塗装を施して、 職人さんの道具箱に変身させてみたいと思います。 サビ塗装、エイジング塗装、ダメージ塗装 英語ではRust Paintin... 2020.08.07DIY
DIY【エイジング塗装】ダメージ塗装でヘルメットをサビ塗装加工のやり方 バイクのヘルメットをサビ塗装でエイジング加工しました。 樹脂製の白いヘルメットをターナーのアイアンペイントを使い 歴戦の勇士の鉄カブトのように変身させました。 エイジング塗装やサビ塗装のやり方は オイラのYoutube『... 2020.07.27DIY
菜園ぼかし肥料ヨーグルト(R-1)で作ればアンモニア臭の心配無用 ぼかし肥料の作り方を紹介します。 効果抜群、効き出しが早いのがぼかし肥料の特徴です。 なかでも一番簡単にできる 米ぬかとヨーグルトを使った ぼかし肥料づくりを解説します。 オイラのYoutube『次郎丸チャンネル』で詳... 2020.07.26菜園
菜園ぼかし肥料の作り方「納豆菌ぼかし肥」はすぐ作れる この「ぼかし肥料」は購入すると、意外に高価なので、手作りが一番です。春から秋にかけては気温が高いので、発酵が早く進み、短期間で「ぼかし肥料」が作れます。 2020.07.26菜園
ブログ制作問題解決ワードプレスで「引用」を使う時のいちばん簡単で正しいやり方 引用をブログやサイトで表示、他人様のサイトやブログや文献から文章を「引用」する時は注意が必要です。 明らかに引用と表示するための方法と引用の使い方を説明します。 2020.07.16ブログ制作問題解決
DIYアイアンペイントで木が鉄に ダイソーで100円の木製立体パズルを買いました。 目的は「鉄化」。 組みあがった木製パズルを ターナーのアイアンペイントで鉄にしてしまおう という魂胆なのです。 100円の木製パズルを組み立てる 名という緻密さでしょう。 10... 2020.07.15DIY