菜園

菜園

【家庭菜園】エアポテト(宇宙イモ)の栽培方法 その1:芽出しから植えつけまで

エアポテト(宇宙いも)ってご存知ですか?東南アジア原産でヤマノイモの仲間だそうです。蔓にできるムカゴが本体でこれを食べるのです。味はジャガイモ、食感はヤマイモ空中にできるから「エアポテト」。『そらいも』とも言われ、「宇宙いも」とも呼ばれます...
菜園

【家庭菜園】『里芋』栽培方法 去年の親芋を植えつけ

里芋の栽培方法「里芋の植えつけ」のやり方です。分かりやすく動画で解説しています。
菜園

【家庭菜園】&【かんたんレシピ】産直 里芋の収穫とレンチン時短里芋料理

立派なサトイモが収穫できました。里芋はサツマイモと違い、収穫直後がいちばん美味い。管理人『次郎丸』が運営するYoutube次郎丸チャンネル↓でご覧ください。立派なサトイモが収穫できました。里芋はサツマイモと違い、収穫直後がいちばん美味い。収...
菜園

家庭菜園の土づくり ホンダ「こまめ」F220 で菜園を耕す ミニ耕運機の使い方 

管理人の『次郎丸』が運営するYoutube次郎丸チャンネル↑でご覧ください。土づくり(家庭菜園)早くも春の植え付けの準備です。今回は手抜きして、動力に頼ります。アマゾン(ネット通販)で買ったホンダの「こまめ」F220これがまたよくできたミニ...
菜園

白菜(ハクサイ)の育て方[土づくり]と[植え付け]

夏が終わって、いよいよ冬野菜を栽培します。冬野菜の代表格は何と言っても白菜(ハクサイ)と大根(ダイコン)ですね。その白菜ですが、特に変わった育て方をするわけでもなく、粛々と農作業を進めてまいります。土づくり柔らかくて栄養豊富な土は畑や菜園の...
菜園

土づくり 家庭菜園の土壌改良のやり方(冬野菜に向けて)を動画で解説

野菜の栽培は土壌が命野菜の栽培は土がすべて!!と言っても過言ではありません。今回は冬野菜の栽培に向けて、シーズン中の土づくりのやり方をお伝えします。早春に植えたサツマイモを育てた跡のウネをよみがえらせて、ハクサイ栽培用のウネを作ります。Yo...
菜園

ゴボウの波板(トタン)栽培「夏蒔き」の方法

ゴボウの波板栽培、春撒きは手慣れたもんだけど、初めて夏撒きにチャレンジ。果たして成功するのでしょうか。